木の実の紹介!
うえちゃん
うえちゃん
熊本県合志市須屋に餃子屋を
オープンいたしました!
皆様に、いろんな種類の餃子を食べていただきたく、
試行錯誤しながらやっと辿り着いた餃子です☆
月1回の予約販売とさせていただきます!

熊本県合志市須屋759-1
TEL/FAX:
   096-343-9668
5月の引取日時:
5/22 日曜日 10~17時
  24 火曜日 10~17時
何かありましたら、      どうぞ!
携帯でも・・・
QRCODE
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2008年10月18日

今日のお客様!恐怖体験者登場♪

朝の開店前に、『今から公園にいきます!』と
ブログをみていただいたお客様がいらっしゃいましたぬふりん

実は、妙泉寺公園の場所がわからず、木の実のブログに辿りついたそうですチョキ

公園に行く前に、焼きギョーザを持っていかれ、また帰りに来店してくださいました兎

焼きギョーザの他に、3種昆布も購入され「美味しかった~!」といってくださり、
別の方のお土産としてギョーザ・昆布を購入していただきましたパチパチ
ありがとうございますにっこり

頑張って写真を撮りにいった甲斐があったな~とちょっと自己満足ですキラキラ


その後には春chさんが登場!!

いつもとちょっと違ったお召しもので、
お美しいな~と惚れ惚れとみとれてしまいましたラブ

先日ある事件が起こり、そのことについて色々とお話を聞かせてくださいましたぬふりん
どこのご家庭でもいろんな経験がございますえーっと…

貴重なお話聞かせていただき、ありがとうございましたパチパチ


昨日、知り合いに自分がギョーザ屋をしていることを伝えてなく
早速今日来店していただきました〇石さま、ありがとうございました。
ブログもみてくださり、『コメントいれきらんかった~ピッピ』と一言・・・・

『うえちゃんはいろんな人に支えられているのですねエヘッ』と言ってくださり、
本当にそうです!!こんな私を支えてくださり、感謝しております。

ご心配おかけいたしまして、申し訳ございません。
今日も元気に保育園に登園し、
『明日は休みだけん、おそまで起きとってよかどーーー犬』と言いながら、
旦那さまと対戦しておりますぎゃー

そのい1枚はこちら・・・・カメラ

今日のお客様!恐怖体験者登場♪


暗くなり、夕方遅くに女性お一人でご来店してくださいましたにっこり

いろいろとお話をしておりましたら以前


経験した方でした~~~びっくり

『今日は、歩いてきましたチョキ


と言われ、”ブログにもその話を載せております”と話をしたところ、
喜んでくださいましたパチパチ

『歩いて大変だったでしょうピッピ』と聞いたところ、

『歩いて買いにきた価値があるぐらい、美味しかったですエヘッ

と言われるではないですか~うるうる

あ~~~、ギョーザ屋はじめてよかった~~~、
沢山の方と素敵な出会いができたこと、本当に感謝しております。
ありがとうございますくすん



先日、甥っ子ちゃんと来店していただきました

パチュリの呼吸 .:。O


sinamonさん暗い中、地図をたどりながらのご来店本当にありがとうございましたにっこり

ブログでも紹介してくださり、うれしいです!

26日、『自営の嫁の会!』でまたお会いできること、楽しみにしております食事ワインビール


同じカテゴリー(2008年9~12月)の記事画像
完売いたしました!&ご挨拶♪
猫の手借りてみました&おてもやん’s
年越しそば出来上がりました~♪
地方発送用段ボール参上!!!
今日のお客様!元気者♪
サンタさんがやってきた~第二弾♪
同じカテゴリー(2008年9~12月)の記事
 完売いたしました!&ご挨拶♪ (2008-12-30 18:31)
 猫の手借りてみました&おてもやん’s (2008-12-29 22:24)
 年越しそば出来上がりました~♪ (2008-12-29 00:38)
 地方発送用段ボール参上!!! (2008-12-26 19:36)
 今日のお客様!元気者♪ (2008-12-25 21:39)
 サンタさんがやってきた~第二弾♪ (2008-12-25 00:55)

この記事へのコメント
うわっ!
ご主人様の体型が、うちのダンナと似ております(笑)

先ほどは、私のブログの方へ書き込みありがとうございます。
そこにも書いてはいるのですが・・・

わたくし、本日より【おてもやんブログ】の仲間になりました(^^)v
ただいま、移行作業中です。

今後ともよろしく♪

おてもやんのブログ ⇒ http://haruch.otemo-yan.net/
Posted by 春ch at 2008年10月18日 23:15
>春chさん

ビックリいたしました!
そんな予定は聞いておらず、サプライズですね♪

そ~です!我が家の旦那さまは筋肉質のガッチリタイプです!
ってそこまで説明せなんとだろか・・・・

ご主人さま、今日の天気のいい日でのゴルフ!最高だったでしょうね♪

春chさんは、されないのですか???
Posted by うえちゃんうえちゃん at 2008年10月18日 23:41
私は、ゴルフはやった事無いです (^^;;

でも、あの素振り・・・・ウエストシェイプに効きそう!(≧▽≦)
Posted by 春ch at 2008年10月19日 00:33
あっ!春chさんは、あの素敵なウエストをお持ちの春chさんですね♪
37にして「やばーい」お腹を実感している私・・・憧れています(キラキラ)
今から新しいブログに飛ばせていただきます!

うちの子も、もうすぐ2歳です。
これからたくさんの危険や驚く行動があるのだろう・・・と思うと、やはりちょっと恐い気もします。
保育士の先生が「今日公園に行ったら、おでこを虫にさされてしまいました~ゴメンなさい!」などと言われると
先生たちも大変だなーと思いつつ、子供の管理の責任の大きさをそれだけ分かって関わってくださっているお気持ちに安心することもあります。

これで何か怪我があっても、しょうがないなーくらいで
どーんと構えておいたほうがいいのでしょう。
・・・と、自分に言い聞かせていますが
実際何か起こったら、うえちゃんさんみたいに
一瞬アタフタしちゃいそうですね。
Posted by sasaki at 2008年10月19日 03:38
高校生の息子は、小学生の頃からバドミントンをやってるのですが、小学5年生の時、県大会を勝ちあがり、やっと九州大会に出る事が決まった矢先・・・・・

学校の階段から落ちて、左肘を2ヶ所骨折してしまいました。
病院で、私が先生に聞いた一言、『2週間後の試合には出れますか?』 (^^;;

・・・・ったく、試合の事より、ケガの心配をしろって話ですよね(笑)

おまけに、その2週間後の試合・・・・
病院の先生が止めるのも聞かず、固定してあったギブスを外して、試合に出させた私。
あれ以来、『鬼母』と呼ばれてました (^^;;


そんなエピソード、ココ ⇒ http://www.geocities.jp/harumyyjp/oyabaka/ep1.htm  に書いてます。

いやぁ~、いくつになっても、子供の事は心配ですよね。

ちなみに、今は、優しい母です♪
Posted by 春ch春ch at 2008年10月19日 09:41
>春chさん&sasakiさん

いや~!とってもうれしいですね♪

お二人の会話を間近で聞けるのなんて!

先輩の『鬼母』のお話もすごいですね☆

sasakiさんと一緒で『怪我があっても、しょうがないなー』
と思いで、構えておきます!

須屋近辺なので、バッタリお会いするかもしれないですね!
Posted by うえちゃんうえちゃん at 2008年10月19日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。