2008年09月09日
こんな色のギョーザはいかが・・・!
皮から手作りです

国内産小麦を使って、皮から手作りで作っています

色は4種類あるんですよ!
白の皮は、ノーマル
赤の皮は、トマト果汁を練りこんで作りました

黄色の皮は、くちなしの実
緑色は・・・
解られる方もいらっしゃったのではないですか

そうです

大麦若葉青汁を練りこんでみました

正解の方には、拍手

いろいろと、試行錯誤しながら辿りつきました

ツルッとした食感も、国内産小麦粉で作ったからなのです。
市販されているものと、比較してみてください★
皮は、ギョーザ以外にもいろいろな用途に合わせて使えるので、
またご紹介いたしますね

アナログナビとご一緒にどうぞ!